愛犬粗相のカーペットにオキシクリーンで染み抜き

犬の住

こんにちは。ボーダーコリーのカミちゃん、ソピオ君の飼主ねえねです。
先日、空腹のあまりカーペットに黄色の液体(胃液と胆汁)をおう吐したソピオ君(-_-;)
おう吐物の汚れ落としにオキシクリーンを使ってみたレビューです!

スポンサーリンク

そもそも漂白剤って???

漂白剤には、塩素系と酸素系があります。
塩素系漂白剤は、次亜塩素酸ナトリウムが主成分のアルカリ性。「混ぜるな危険」等、取り扱いには十分な注意が必要です。
一方、酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウム(酸素系)、アルカリ剤(炭酸ナトリウム)が主成分の弱アルカリ性。最終的に「酸素」「水」「炭酸ソーダ」の3つに分解されるので安全に使えて環境に優しいと言われます。

オキシクリーンとは

SNSで話題のオキシ漬けで有名なオキシクリーンは、衣類だけではなく、食器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビングなど家中のお掃除に使用できる酸素系の漂白剤です。

アメリカ製と日本製(中国製)がありますがコストコで売っている大容量のものはアメリカ製。ドラッグストアなどで売っているバケツタイプの1500gは日本製(中国製)で注意書きも日本語です。
アメリカ製のものは界面活性剤入り。
日本製(中国製)も色々な商品が出ていて、オキシクリーンEXは界面活性剤入りです。

カミソピ家のカーペットは洗濯OKのカーペットなので、全体のシミや汚れを落としたい時は、カーペットをオキシ漬けしてその後、洗濯機で洗えば良いのですが、今回は、ソピオ君のおう吐物のシミのみです。

全体を洗濯するのが面倒くさいので、直接汚れやシミにかける「オキシかけ」でシミをとってみたいと思います!
界面活性剤の入っていないオキシクリーンを使います。

使い方

準備

必要なもの

  • オキシクリーン
  • 計量カップ
  • お湯(50℃くらい)170ml
  • タオル
  • 混ぜる棒(無印の隙間掃除ブラシ使ってます)
  • ボール(ガード用)

カーペットの準備

カーペットの下にタオルをひきます。
(犬飼アルアルのトイレシーツひいてます)

オキシかけ

オキシ液を作る

オキシ液は作り置きはできないので使用する分のみ作ります。

オキシかけ基本分量

お湯500mlにオキシクリーン付属スプーン3/4杯

計量カップに50℃のお湯170ml入れ、オキシクリーン付属スプーン1/4杯を入れて溶かします。

いざオキシかけ

混ぜると泡がブクブクしてくるので、シミにかけていきます。

全体にブラシで馴染ませます。

ボールをかぶせて、犬が鼻ツンしないようにガードして5分間放置します。

知りたがりの子達が集まってきます(-_-;)

5分経ったら、乾いたタオルで叩くように汚れと水分を吸い取ります。

濡れたタオルでしっかり水拭きします。
乾くまで犬がクンクンしないように、トイレシーツを被せてガードします。

乾いたら染み抜き完了です!
直後は、完全に乾いていないので、染み抜きした場所がわかりますが、完全に乾いたら全く分からないほど、綺麗に汚れが落ちていました

オキシクリーンは、使用後「炭酸ソーダ・酸素・水」と毒性のない成分に分解されるので、しっかりと水拭きや水洗いすれば安全に使用できます
しかし害がないからといって、口に入れたり直接犬にかけるのは絶対NG
誤飲がないよう、使用時や保管時には注意が必要です。

下記公式ページの注意事項です!

注意事項

使用上の注意

  • 用途外のご使用はおやめください。
  • 熱湯でのご使用はおやめください。
  • 必ず使用前に目立たない場所で試し、乾燥させた後、色落ちがないかを確認してからご使用ください。
  • 本剤と水を混ぜる際は、容器に顔を近づけ過ぎないでください。
  • 密閉した容器で混ぜたり、放置しないでください。容器が膨張し破裂することがあります。
  • 換気をして使い、使用後はよく手を洗ってください。
  • 商品容器に水や他の物を入れないでください。
  • 洗濯洗剤以外(アンモニアを含む製品、還元系漂白剤、塩素系漂白剤、家庭用洗剤)とは混ぜないでください。

保管上の注意

  • お子様やペットの手の届かない場所に保管してください。
  • 認知症の方などの誤飲を防ぐため、保管場所に注意してください。
  • 直射日光・高温多湿の場所を避けて保管してください。
  • 使用後は必ず容器のフタをパチンと音がするまでしっかり閉めてから保管してください。
  • 粉末が固まることがありますが、漂白等の効果に差はありません。

応急処置

  • 目に入った時は、すぐ水で15分以上洗い流し、必ず眼科医に相談してください。
  • 皮ふについた時は、すぐ水で洗い流してください。
  • 万一飲み込んだ時は、水を飲ませるなどの処置をし、医師の指示に従ってください。
  • 目や肌にかゆみ等の異常を感じた時は、ご使用を中止し、医師の診断を受けてください。
  • ※受診時は商品を持参してください。

ご注意:目に入ったり、飲み込んだりすると危険です。過炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウムが含まれています。粉や溶液が、目や口に入らないようにしてください。また、皮ふに長く触れさせないようにしてください(ゴム手袋を使用してください)。

ペットがいる状況での注意事項

容器の開け閉めに注意

容器のフタがとても固く、開け閉めに一苦労します。
ペットや子供がイタズラできなくて良いのですが、開ける時にこぼすこともしばしば(-_-;)
フタについていた粉末が床に落ちたりしますので、洗面台の上などでこぼれても水で流せる場所で開けています。

あまり見かけないものがあると、好奇心旺盛なワンコは必ずチェックしにきます。
フタ周辺に粉末がついていると、お鼻についてしまう危険も!
使用も保管もワンコの届かない場所で行いましょう!

まとめ

今回使ったオキシクリーン

水洗いできるものには、ほぼ使えるオキシクリーン。カミソピ家では、シミ抜きだけでなく普段のお洗濯にも使ってます!ワンコの洋服やタオルを洗う時に、洗濯機に付属スプーン1杯入れて洗うと洗濯では落ちきれない匂いもスッキリします!

効果的に使うには?

公式ページには、汚れ別の落とし方が書いてあるので、確認しながら使うと安心です。
容器にもしっかり注意事項や使用量が書いてあります!

お湯やオキシクリーンの量は、きちんと計量して使用することで効果的に安全に使えます。
用法、用量を守って使えば、ペットの粗相の汚れに抜群の効果を発揮するオキシクリーン!
オススメです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました