こんにちは。ボーダーコリーのカミちゃん、ソピオ君の飼主ねえねです。
まったく収集癖のないねえねが13年前から集めているもの。それはカミちゃんの毛です!
いつかプロの方に毛糸に紡いでいただくのが夢ですが、下手でも良いのでうちの子の毛糸を自分で紡いでみたい!と思い、早速チャレンジ♪その出来栄えは!?
いぬけいと部
ねえねがいつか、うちの子の毛で毛糸を作って頂きたいと思っている「いぬけいと部」さん。
「いぬけいとは、飼い主さまと一緒につくりあげていくものです。ご縁のあった方と、ひとつひとつ、丁寧にやり取りを重ねながら、いぬけいとに関わるすべての工程をご一緒に楽しませて頂きたいと考えております。」という、とても素敵な考えをもって製作されてます。
丁寧に作られるため、たくさんはオーダーを受けられず、新規受付はインスタで案内があった時のみのようです。
詳細は、いぬけいと部さんHPをご覧ください。
いつも、いぬけいと部さんのインスタに投稿される作品とコメントを感動しながら読んでいるねえね。そんなある日、初めてスピンドルで紡いだいぬけいとの投稿に、スピンドルでの糸の紡ぎ方はYouTubeにもたくさん出ているので是非チャレンジしてみてとのコメントが!
「我が子の毛が糸になる感動。」下手でもいいから紡いてみたい!そう思ってのチャレンジです♪
いぬけいと
まずは、愛犬の毛を毛糸にする方法をさがし、本が出ていることがわかりました。
2008年の本で、メルカリなどで出品はあるものの残念ながらどのサイトでも売り切れでした(>_<)
残された道は、ネットで調べてYouTubeで勉強するしかない!ということで、調べて早速チャレンジします。
愛犬の毛を手紡ぎ
必要なもの
1.愛犬のアンダーコート
13年集めた中から少しだけ。ふんわりほぐして両手の手の平にのるくらいの量を使いました。
トップコートは不向きなようです。
2.カード
羊毛をほぐしたり、混ぜたりするのに使う道具で、スリッカーブラシにそっくりですが、大きさ、ピンの密度と、ブラシに反りがあるなど専用の道具として使用するものです。
スリッカーブラシで代用できるかとやってみましたが、結果は一目瞭然!
買って良かった道具です。
ハンドカーダーのSサイズ。幅19.5cm×縦9cm。
細目タイプとスタンダードタイプがあり、通常の羊毛はスタンダードタイプが適しているそうです。カシミヤやコットン、細い羊毛向きが細目タイプ。どちらが良いかわからず、細目タイプを購入しました。
3.スピンドル
楽天でハンドカーダーと同じブランドのスピンドルがありましたが、minneで調べると羊毛がおまけについて1本1000円、3本で送料無料があり、3本あると双糸にするときに便利とのことで、3本購入しました。親切な動画がついていて、これならできるかな?という気になりました(^^♪
アシュフォードのドロップスピンドル。私が購入したものとは、フックの付いている位置が違います。
愛犬の毛の準備
調べてみると、犬毛の場合、犬種によって毛の違いがあるようで、洗うタイミングが人それぞれ。
そもそも、シャンプー後のドライヤーの毛を集めていたので、洗う必要があるの?とも思いましたが、とりあえず、先に洗ってみることに。
愛犬の毛を洗う
1.つけ置きします。
洗面器に60℃のお湯とおしゃれぎ洗剤を入れて、愛犬の毛をそっと入れ沈め約1時間おきます。
2.すすぎます。
お湯が冷めたら、洗濯ネットにそっと移し、お湯をすてます。洗面台にお水をためて洗濯ネットごともまずに2回程すすぎます。
3.脱水します。
洗濯機で3分脱水します。
4.乾かします。
風通しのよいところで平らにして完全に乾かします。夏だったのでベランダで4時間位で乾きました。
カードにかける
洗浄した毛をハンドカーダーでととのえます。
ハンドカーダーの上に毛をフワフワとのせて、もう一方のカーダーで手前から順に梳かします。
下側のカーダーの根元まで梳かしおわると上側のカーダーにほぐれた毛がくっつきます。
YouTubeを見て、見よう見まねでやってみました。正解がわからず、3回くらい梳かしてみました。この時点で取り切れなかったトップコートや短い毛などがけっこう下に落ちました。
ローラッグにする
ローラッグという、糸に紡ぐ前の状態にします。
ハンドカーダーから毛をはがして、端からくるくる丸めてみました。
まずは試しに3個作ってみました。
スピンドルで手紡ぎ
見よう見まねにも程がある状況でここまで進んできました(^^;
これで本当に糸に紡ぐことが出来るのか、不安しかありませんが、とにかくやってます!
単糸にする
まずはスピンドルで1本の糸を作ります。
スピンドルのフックに手で撚った毛の端をかけて時計回りに回して、少し毛を出すと撚りが伝わります。また回して、少し毛を出す。これを少しずつ繰り返します。
出来上がった単糸がこちらです。
ネットで「スピンドル 手紡ぎ」で検索するとYouTubeにたくさん動画が出てきます。詳細はそちらをご覧ください。
これがなかなか難しい(-_-;)
スピンドルを購入した際に頂いた羊毛で何度か練習してから、カミちゃんの毛でチャレンジしました。羊毛とは明らかに違う毛質です。YouTubeでは、いとも簡単に紡いでいくのですが、なかなかそうはいきません!スピンドルを作られた方の動画を見ながら、少しずつ少しずつ、回していくと、少しだけ糸っぽくなります。太かったり、細かったり、ポコポコしていたり、お世辞にも綺麗とは言えません。
それでも、愛する我が子の毛!とっても愛おしくて♡夢中でスピンドルを回していました。
双糸にする
2本の糸を1本の糸に紡ぎます。
今度は、スピンドルに巻き取られた単糸2本を別のスピンドルのフックにかけて、反時計回りに回して糸を出す、回して糸を出す。これを繰り返して、1本に撚られた双糸になりました。
出来上がった双糸がこちらです。
この糸を使って編み物をする場合は、撚り止めという作業が必要らしいのですが、私の場合は、額に入れて飾ろうと思うので、そのまま使おうと思います。
ちなみに、スピンドルで手紡ぎする際、やはり結構な毛が落ちました。アレルギー体質のねえねはマスクなしではできませんでした。
出来上がり
出来上がりは、全然綺麗じゃなくて、本当に恥ずかしい!
でも、でも、うちの子の毛糸だと思うと、可愛く可愛くて♡物凄い愛着があります。毛糸にできるのか、途中までは不安しかありませんでしたが、出来あがった時の感動はひとしおです!
ウールの毛糸と違って、ちょっとツルっとした手触りがうちの子っぽいです♪
まとめ
今回、憧れのいぬけいと部さんの投稿がきっかけで、自分でうちの子の毛を紡いでみました。
カミちゃんの毛で作った毛糸、決して上手に紡げたわけではないけど、本当に可愛くて感動しました。
この感動をお友達にも味わって欲しい!そう思わずにはいられません。
本当に自己流ですが、まずはやってみて良かったです!
コメント