マイクロチップ義務化に伴う移行手続き

犬の医

こんにちは。ボーダーコリーのカミちゃん、ソピオ君の飼主ねえねです。
2022年6月1日から始まる環境省のマイクロチップ義務化。
マイクロチップ装着済みで既存の民間団体に登録している飼主さんはどうすればいいの?
移行手続きについて記載します!

スポンサーリンク

令和4年6月1日から開始するマイクロチップ登録制度とは?

ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。ブリーダーやペットショップ等で購入した犬や猫にはマイクロチップが装着されており、飼い主になる際には、御自身の飼い主の情報に変更する登録が必要となります。さらに、マイクロチップが装着されていない犬や猫を譲り受けた場合や、拾った犬や猫に御自身でマイクロチップを装着した場合には、飼い主の情報の登録が必要になります

詳細はこちら➡犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A

既にマイクロチップを装着している飼主さんは?

犬や猫でマイクロチップを装着している子は、既存の民間登録団体(Fam、JKC、AIPOなど)に登録されています。

マイクロチップ装着時の登録申込書を準備する

まずは獣医さんでマイクロチップを装着した際の登録申込書を用意します。
ねえねは、どこにやったかまったく記憶になく、ダメ元でカミちゃん、ソピオ君の血統書の封筒を覗くと、一緒に入れてありました(汗)

カミちゃん(2009年装着)

「どうぶつ IDデータ登録 申込書 飼い主 控」
ブルーの複写の控えです。
問合せ先が動物ID普及推進会議(AIPO)(社)日本動物保護管理協会になっています。

ソピオ君(2013年装着)

「動物個体識別記号(マイクロチップ・動物ID)登録申込書 飼育者控え用」
白の複写の控えです。
問合せ先が(社)日本獣医師会 マイクロチップデータ登録窓口になっています。

マイクロチップを装着した時期により、登録申込書が違うようです。
十年ほど前の事でまったく記憶になかったので、まずは見つかって良かったです(-_-;)

環境省「移行登録サイト」にアクセス

令和4年5月31日までに「移行登録サイト」にアクセスし、手続きを行うと環境省のデータベースにも登録ができます。既存の民間登録団体とは別になりますが、両方に登録すればより安心とのこと。

犬と猫のマイクロチップ情報登録 環境省データベースへの移行登録受付サイト

登録

移行登録受付サイトの登録を希望される方はこちらの「登録」をクリックします。

マイクロチップ番号を入力

マイクロチップ番号を入力し、個人の方は個人、一般のまま次へをクリックします。

所有者情報を入力

動物情報を入力

動物情報を入力したら、登録団体名を選択します。(申込書の裏に記載があります)

個人情報保護方針の確認をクリックします。

個人情報保護方針を確認したら

内容を確認したら「上記の内容について確認しました」の□にチェックを入れて、登録確認をクリックします。

入力内容を確認

入力内容をご確認してください。修正する場合は「戻る」ボタンを押して入力画面へ戻り修正してください。
確認ができましたら「完了」ボタンを押して、お進みください。

上記の通り、確認できたら「完了」をクリックします。

完了

上記画面になったら移行手続き完了です。

完了メール

入力したメールアドレスに、完了メールが届きます。

既存登録団体に登録の確認を行い、確認が取れましたら、
令和4年6月1日以降に環境省データベースにも登録を行います。
登録が完了すると両方のデータベースに登録されている状態となりますので、
住所変更などが生じましたらそれぞれお手続きが必要です。

まとめ

移行手続きを行ってみて、手続き自体はとても簡単!指示どおりに入力して登録するだけでした。
既存登録団体に登録確認後、データベースに登録されるそうですが、今後、変更がある場合は両方にそれぞれ変更手続きが必要!う~ん、何だか面倒くさい(^^;
あっ、でも、可愛いうちの子の為なら、もちろんやります!

  • 販売業者以外の飼い主が現在所有している犬や猫については、登録の義務はありませんが、できる限り、環境省のマイクロチップ情報登録へ登録するように検討してください。この場合の登録は無料となります。
  • 令和4年6月1日以降にマイクロチップを犬や猫に装着し、登録する場合には、販売業者以外の飼い主であっても手数料がかかりますので御注意ください。

上記のように令和4年5月31日までに移行手続きをすると環境省データベースにも無料で登録ができるようですが、6/1以降は手数料がかかるそうです。登録を希望する方はお早目に!

また登録する際は、メールアドレスの入力は間違えのないように、完了メールが確実に受け取れるようにしておきましょう!

忘れないように、ソピオ君の分も手続きをしようと思うねえねでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました